「第34回 十勝消費者大会」
清水町の文化センターで開催されました。
今回は、我がフルタイムファーム高橋会長のお話があるとのことで、
スタッフ一同、長靴をはきかえ、畑から会場へ急行!
会長のお話に耳をすませます。
前宮内庁主厨長という経歴を持つ高橋会長。
プロの目から見た、十勝の食の潜在能力について、また、
四季折々の食材や調理の楽しみ方などについて、熱く、やさしく語ってくださいました。
印象に残ったのは、御所でも、なるべく洗剤をつかわないように、
食材を無駄にしないように、気をつかわれていたとの話。
ナイロンで編んだ食器洗いなどを使用していたと伺い、
早速、ロビーで販売されていた食器洗いを購入。
(影響されやすい性分で、すみません・・・)
以前、編んだものがヘタレていたので、選手交代しました。
↓おめでたい紅白のものを選びました
お風呂洗いにも良いそうです
ちなみに右端は「びわこ」という木綿の布。
これも洗剤なしで汚れがおちるすぐれもの。
顔を洗ってもいいんです!
2009年07月08日
消費者大会
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック