今週、酪農さんから大変貴重なものをいただきました。
それは、、、牛の「初乳」。

普通の牛乳より、黄色みがかっており、
なんとなく、トロッとしているようです。
匂いはとくに感じません。
人間の場合と同じく、
初乳には、子牛の免疫力をあげる成分が含まれているのですが、
普通の乳とは成分が異なるため、
分娩後5日間は出荷できないとのことです。
子牛だけでなく、人間に対しても、免疫力向上などの効果が期待できるようで、
海外では、サプリメントにも使用されているとのこと。
さて、この初乳。
「牛乳豆腐」にするといいよ〜とのことで、
早速試してみました。
普通の牛乳豆腐は、酢をいれて固めるそうですが、
初乳は温めるだけで、固まるそうです。
よし!と、鍋にお湯をわかし、湯せんにしてみました。

おっと、すぐにプリプリに固まりました。
食感は固めのトウフ。
脂っこくもなく、匂いも強くなく、癖のないお味。
わさび醤油などでいただきました。
第二弾は、砂糖をいれて、再び湯せんに。
・・・ほんのり甘くて、プリプリの牛乳プリンになりました!

よし!杏仁豆腐のイメージで、
桃缶の桃とシロップを上にトッピングしてみました。
う〜ん!おいしい!
・・コーヒー味のシロップをかけても美味しそう。
ほかにも、具材をいれて茶碗蒸しのようにもできるとのこと。
お菓子作りにも、いろいろ応用できそうな・・
酪農地帯に暮らしているから楽しめる贅沢です。
posted by NshihataHL at 00:00| 北海道 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おいしいものもの
|

|